

RPAキャリアアッププロジェクト
「RPAエンジニア」として働こう!
RPAのスキルを身につけて、活躍の場を広げたい方を私たちはサポートしています。
What's RPA?
RPAとは、ロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation)の略で、
WEBブラウザ(インターネット)と基幹システムの連携など、システムやアプリケーションを
自動で連携し作業させることができるソフトウェアのことです。
RPAが得意としている業務は、
そして、
に適しています。
人の仕事を補充して業務を行ってくれることから、
すでにRPAを活用している企業は
人とRPAが共存して働くことが日常になっています。
どんな仕事があるの?
私たちが日常で行っている業務は、
入力作業から報告まで、定型業務・ルーティンワークで行っていることが沢山あります。
例えば・・・
など、今までは人の手によって手作業を行っていた業務を
RPAを活用して自動化していきます。
「皆さまのお仕事は企業で行っている業務のフローをRPAで作っていく」ことが
仕事になります。
自分で作ったものが、業務効率化となり、業務改善につながっていくと思うとわくわくしませんか。
RPAは新しい職種としても注目されています。
このような方におすすめです。
RPAキャリアアッププロジェクトとは?
働き方も、働く環境も今までの常識を超えて変化します。
本プロジェクトでは、「RPAの導入支援」と「人材育成のリーディングカンパニー」である
ヒューマンリソシアでしかできないプロジェクトとしてスタートいたしました。
私たちは、活躍の場を広げたい方をサポートしています。
新しい職種として仕事が増えているRPA。この機会にスキルを磨きませんか。
ヒューマンリソシアでRPAを選ぶメリット
プログラムは2つご用意しました。
RPA(WinActor)の初級研修(1日間)、中級研修(2日間)は上記をクリックしてお申し込みをお願いします。
約1か月のスキルアッププログラム(Learningプログラム)は上記をクリックしてお申し込みをお願いします。
RPA研修の様子がご覧いただけます。
TV番組「stand by you」(2018年12月23日 21:54~ BSTBSで放送)より
【#5】ヒューマンリソシア RPAサービス
RPA研修

実際に見て、触って、動かそう!
初めは未経験の方ばかりです。
実際にRPAを操作していただき、ロボットが動く流れを体験できる機会です。
難しそうなイメージですが、プログラミングが出来なくても問題ありません。
ExcelのマクロやVBAを使える方なら、大歓迎です。
新しいことを試してみたい方、お待ちしております。
RPAを今すぐ学びたい方
STEP1
STEP2
STEP3
【 RPA入門編 】
eラーニングコンテンツ
RPAって何?初めての方でも分かりやすい内容となっております。
興味がある方はご覧ください。
※ご覧いただくには会員登録(無料)が必要です。
ヒューマンアカデミーのサイトを使用しています。
【学習時間】約50分
【受講料】無料
【 初 級 研 修 】
RPAの概念や自動化ができることを実際に操作していきます。
◆ 学習内容 ◆
■ 基本操作とは?
↓↓操作していきます↓↓
■ 自動記録についての学習
■ 文字入力についての学習
■ 画像マッチングについての学習
■ データインポート、繰り返しと分岐についての学習
【対象者】
-
ヒューマンリソシア登録スタッフ
-
事務経験やExcelの経験が1年以上ある方
※歓迎
-
ExcelのマクロまたはVBA正の実務経験がある方
-
ExcelのVBA入門・VBE(Visual Basic Editor/VBエディタ)の使い方が理解できる方
-
Web関連業務の経験者
-
プログラミングの基本知識のある方
【 初級研修 】
費 用 5,000円(税抜)
※ヒューマンリソシアにて派遣就労中の方は無料
【 中 級 研 修 】
操作に慣れるという事に重点を置いていた初級研修に対して、中級研修は各種機能を使用し、利用方法を覚える事で効果的なシナリオを組むための知識を養うという事に重点を置いています。架空の業務を想定した課題に対して、1つのシナリオを完成させる事を目標に、「フローチャートの書き方~シナリオ作成」までを実施します。
◆ 学習内容 ◆
< 1 日目 >
■ 初級研修の振り返り
(変数,分岐・繰り返し,フローチャート)
■ Excel操作について学習
(インポート,ライブラリーを使用してデータを扱う方法)
■ 事例をもとにシナリオ作成にチャレンジ
< 2 日目 >
■ 変数設定とExcel情報取得
■ IEから必要情報の取得
■ ExcelからExcelへの転記
■ ファイル名生成とファイル保存
■ シナリオ作成の課題にチャレンジ
【対象者】
-
ヒューマンリソシアが実施しているRPAの初級研修を受講された方
-
開催日程2日間の両日とも参加が可能な方
-
ヒューマンリソシアに来社登録をされたスタッフ
※ご登録が済んでいない方は先に来社登録をお願いいたします -
RPAに関わるお仕事に就きたいという意欲のある方
【 中級研修 】
費 用 10,000円(税抜)
※ヒューマンリソシアにて派遣就労中の方は無料
RPA研修
(初級・中級研修について)
研修に参加した受講者の声
RPAは難しいと思っていましたが、インストラクターの説明やテキストが分かりやすく、未経験でも安心して学ぶことができました。
講義を聞くだけではなく練習問題が多かったので、実際にPCで操作することで、理解できていない点が分かり勉強になりました。
新しい分野に挑戦したい人にとって、充実できる良い研修だと思います。もっとRPAのことを知りたいと思いました。
お申込みにはログインまたはスタッフ登録が必要です。
RPA(WinActor)の初級研修(1日間研修)、中級研修(2日間研修)は上記をクリックしてお申し込みをお願いします。
Learningプログラム
プロジェクト期間は、約1か月(30日間)を予定しています。
もっとRPAのスキルをしっかりと身につけたい方におすすめのプログラムです。
Learningプログラムのメリット
Learningプログラム参加の流れ
Step
05
1か月後にはRPAエンジニアとしての新たな道が拓けるかもしれません
-
RPAオペレーター
-
RPAエンジニア
-
RPAインストラクター など、新しい道へ
Learningプログラムでは
どのようなことをするの?
学び と 体験
■ 実際にRPA(WinActor)を操作しながら学習ができる
■ 研修テキストや研修動画でRPA(WinActor)のスキルを習得
■ インプットしたことはシナリオ課題を解くことでアウトプット。
→インストラクターが常時待機しているのでいつでも聞くことができます。
Learningプログラムの詳細は下記よりご覧ください。
約1か月のスキルアッププログラム(Learningプログラム)は下記をクリックしてお申し込みをお願いします。
ご希望のプログラム参加期間を確認後、お申し込みをお願いします。
※2019年12月の開催はございません。
※2020年2月以降の開催は決まり次第、掲載致します。
お申込みにはログインまたはスタッフ登録が必要です。
RPA(WinActor)の初級研修(1日間)、中級研修(2日間)は上記をクリックしてお申し込みをお願いします。